
2025年8月22日(金)、群馬工場で当社社員の子どもたちを対象とした「子どもお仕事参観日」を開催しました。
本企画は従業員の子どもたちに親が働いている会社の紹介やモノ作り体験を通じ、親子の絆や仕事への理解を深めてもらうこと、子どもたちへの学びの場を提供することを目的としています。
第3回目の開催となる今回は、4家族6名が参加しました。
それでは、イベントの様子をご紹介します!
本企画は従業員の子どもたちに親が働いている会社の紹介やモノ作り体験を通じ、親子の絆や仕事への理解を深めてもらうこと、子どもたちへの学びの場を提供することを目的としています。
第3回目の開催となる今回は、4家族6名が参加しました。
それでは、イベントの様子をご紹介します!
8:30 出社・朝礼
お父さんと一緒に出社!
ワクワクの一日が始まります。
ワクワクの一日が始まります。

9:00 会社紹介・名刺交換・クイズ大会
はじめましての人と自己紹介。
子ども用の名刺で名刺交換をしました。
子ども用の名刺で名刺交換をしました。




10:00 工場見学
群馬工場の見学スタート!
板金の加工など、普段お父さんがやっているお仕事を実際に体験します。



10:30 SVロースターで昼食づくり!
お腹が空き始めてきたところで、今日の昼食の準備を始めます!
当社の主力製品「SVロースター」を使って豚の生姜焼き、タンドリーチキン、野菜焼きを作りました。
当社の主力製品「SVロースター」を使って豚の生姜焼き、タンドリーチキン、野菜焼きを作りました。






13:00 お土産板金製作体験「多機能時計」
お腹いっぱい食べた後は眠くなってしまいそうですが、皆さんには手を動かしてもらいます!
中西製作所の製品に使われている板金で「多機能時計」を作りました。
時計機能だけでなく、12時、3時、6時、9時のそれぞれのパーツを回すとそれぞれ異なる仕掛けが飛び出してきます!




番外編 消毒保管機パーツ制作
多機能時計制作が終わった後、少し時間が余りましたので、消毒保管機に使うパーツ制作を約200個分お手伝いしていただきました。
社員はとても助かっておりました...!

14:40 感想発表・親子で帰宅
最後に参加したお子様から感想のアンケートを記入し、何人かに発表していただきました。
モノ作りや昼食づくりが楽しかったという声や、単身赴任中のお父さんと一緒にキャッチボールができて嬉しかったという嬉しい感想が挙がってきました。

今後の展望
中西製作所は本企画を含め、従業員の仕事と家庭の両立を支援する取り組みを拡充し、さらなるワークライフバランスの推進を図ってまいります。
また、子どもたちの課外学習や、親子の触れ合いを設けられる機会の提供にも積極的に努めてまいります。
また、子どもたちの課外学習や、親子の触れ合いを設けられる機会の提供にも積極的に努めてまいります。