NAKANISHI 未来創造室

「いただきます」の未来を創る。NAKANISHI

中西製作所の最新の活動情報を
紹介します。

中西製作所は、給食をテーマにした映画への協賛や、
未来の食卓を描く映像制作を通じ、食と教育の未来を支援。
食を支える企業として次世代への貢献に力を注いでいます。

最新情報

映画「おいしい給食
炎の修学旅行」への
協賛が決まりました。

中西製作所は、子どもたちの食育と給食文化を応援するため、学校給食をテーマにした映画「おいしい給食 炎の修学旅行」に協賛しています。

予告MV公開中

協賛した経緯

約80年にわたり学校給食事業に携わってきた当社は、「給食をよりおいしく、より安全に届けたい」「給食現場を支えていきたい」という想いのもと、製品やサービスを提供してまいりました。
本作は、シリーズ第4弾となる人気作品であり、給食を通じた心温まるストーリーに多くのファンが共感を寄せています。

そうした作品とタイアップすることで、より多くの方に「給食のおいしさ」や「楽しさ」を伝えるきっかけになると同時に、
普段あまり目にすることのない"支え手"の存在に、想像をめぐらせてもらえる機会になればと願い、協賛を決めました。

今回のタイアップでは、映画の世界観と重ねながら、給食を支える企業としての姿勢や想いを発信するWebCMを現在制作中です。
また、映画公開を記念して制作するオリジナルクリアファイルは、弊社ロゴ入りの限定仕様となっておりますので、ぜひお手に取ってご覧ください。

作品に共感したポイント

本作をはじめとするシリーズ作品では、ただ給食を食べるだけでなく、「どうすればもっとおいしく食べられるか」と生徒たちが給食と向き合い、試行錯誤する姿や
「どうすれば残食が少なくなるか」と工夫を重ねる先生方の姿が丁寧に描かれています。そうした視点や想いに、給食を支える企業として強く共感しました。

               

当社では給食の喫食量を正しく把握し、適切な栄養管理や食育支援のサポートをしたいという考えのもと、「ハカレコ」や「ミルレポ」といった製品を開発・提供しています。
作品を通じて、子どもたちが給食に向き合う姿や、食べることの大切さに目を向けるきっかけとなることを、私たちも願っています。

当社主催イベント

夏休み子ども向け
ワークショップ

給食クイズ参加者へ配布予定です。
ぜひ会場でクイズに参加してみてください。

  • 配布枚数
    約1,000部
  • 配布期間
    7月30日~ 計4日間

※イメージ

おいしい給食
©2025「おいしい給食」製作委員会

未来の食をテーマにした
動画を公開

生成AIを活用した動画「未来の食」をYouTubeで公開中

NAKANISHIが描く、未来の動画シリーズ

人手不足や生産性、安心・安全への期待など、厨房を取り巻く環境は日々変化しています。そのような未来を私たちはどう描いているのか。映像のなかに込めた思いやコンセプトをご紹介します。

遠い未来においてもなお、人手不足は私たちの社会が抱える課題であり続けるでしょう。
しかし、どれほど調理が自動化されても、食べる時間に生まれる“ぬくもり”は変わりません。食事の調理から提供に至るまでの工程がテクノロジーによって大幅に効率化・簡略化されたとしても、人々が食事を通して味わう「美味しさ」や、そこに生まれる「コミュニケーションの時間」は、どの時代においても変わらず大切にしたいものです。

私たちは、ただ便利で効率的なセントラルキッチン、食堂、給食センターを作るのではありません。食事を囲んで人と人が心を通わせる、そんな温かい食の場を提供したいと願っています。いただきますの未来を、ぬくもりとともに。

時代は移り変わっても、「食」が持つ意味は決して変わりません。
厨房を取り巻く課題に向き合い、テクノロジーを味方にしながら、人と人がつながる食の未来を創っていく――。

そのような「いただきますの未来をつくる」厨房業界のリーディングカンパニーとして、今後も未来の食のあり方を人のぬくもりとともに描いていき、事業に取り組んでいきたいと考えています。

株式会社OGIXと協業で
「給食マスター!
略称:キュウマス)」
の開発をスタート

ゲームを楽しみながら、学校給食への関心を高めよう!

ゲームイメージ

『給食マスター!(略称:キュウマス)』は、楽しみながら学校給食の仕組みを学べる運営シミュレーションゲームアプリです。ゲームを通じて学校給食の面白さを知り、関連する事業への興味や関心を持つきっかけを提供することを目指しています。
また、新たに学校給食事業に携わる方のための教育プログラムとしても活用できるよう開発を進めています。

2025年度中に、Google PlayおよびApp Storeにて無料配信を予定しています。※1
プレイヤーは地方都市「N市」の学校給食センター管理者としてゲームをスタート。初めは人口も少なく小規模なセンターですが、厨房機器や衛生設備を適切に配置し、生産効率と給食の満足度を高めることで、徐々に都市が発展し人口が増えていきます。
あなたの工夫で、「N市」はどんな街に成長するでしょうか?※2

 

リアルな厨房機器で、本格的な給食運営を体験!

ゲームイメージ

ゲーム内には、中西製作所の厨房機器「SVロースター(過熱水蒸気調理機)」や「連続式フライヤー」などがリアルに登場します。アレルギー対応の調理室を作ることで給食満足度がアップするなど、学校給食センター設計の基本や運営ノウハウを楽しみながら学べます。
ゲームを通じて学校給食センターの運営、業務用厨房機器、さらには食育の大切さまで身につく内容となっています。
※1)配信開始時期、課金形態は現時点での予定です。
※2)ゲームの内容については、現時点での予定です。

オリジナルLINEスタンプ
配信中!

中西製作所のオリジナルキャラクター、厨房のようせい ナッチーくんのLINEスタンプが完成しました!

厨房のようせい ナッチ―くん

オリジナルLINEスタンプ

中西製作所のオリジナルキャラクター『ナッチ―くん』のスタンプが登場! 給食や厨房に関わる方が日常で使いやすいデザインです。

ナッチーくん ユニークな会話編

オリジナルLINEスタンプ

友だち同士の日常会話で使いやすい、ユニークなデザインです。

SNS

© 2025 NAKANISHI MFG. CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.