NAKANISHI女子会 -女性目線で様々な情報発信します!-

事務員会議が開催されました!

みなさん、こんにちは!中西女子会です。
今回は、11月14日に開催された「事務員会議」の様子をお届けします。
会議後に女子会アンケート調査も実施しましたのでご紹介します!

■「事務員会議」とは? 

全国にある支店・営業所の事務担当者を対象とし、更なる業務効率化を図ることを目的に他部署の見学、事務処理効率化の検討および情報交換を行う会議です。
これまでは大阪・東京本社で開催していましたが、今回は九州支店を開催場所とし全国から約20名の事務担当者が集まりました。

■会議の様子

九州支店事務担当者の業務フローの説明を聞き、その後事務業務の標準化・効率化・平準化に向けた意見交換を行いました。
他部署の業務フローや日々の業務における問題や課題、解決法を共有することで、新たな気付きを得ることができました。
意見交換後は、九州支店内の見学を行い、各書類の保管方法や運用方法などを実際に見ることで説明以上の知見を深めることができました。
参加者からは実際に見て良かったものを自部署でも取り入れることができるので、他部署を見学することができて良かったとの声が多く聞かれました。

 

■アンケート

会議後に女子会アンケートにご協力いただきました!

Q.事務員会議の感想を教えてください。
・一つ一つの業務について実地で検討することができたので、とても有意義でした。
・他部署の方との交流の場になるとともに、日次業務において他部署と比較・検討する事で再確認・新発見の機会となり大変貴重な時間となりました。


Q.他部署と意見交換をして、自部署に取り入れたいと思ったことはありますか?
・九州支店の保管書類を期ごとに色分けするのは、自部署にも取り入れたいと思いました。
・実際に他部署を見学できた事で、資料を探しやすくする保管方法を幾つか得る事が出来ました。また日常業務においても、FAX送信方法や見積作成時など更に効率化を図れそうな部分は早急に自部署でも取り入れ、活用していきたいと思います。

Q.事務員としてのやりがいを教えてください。
・営業担当者が営業に専念できるように、出来る限りのサポートをしている中で 「助かった」や「ありがとう」などと労いの言葉を頂けるとやりがいを感じます。
・自分で考案した効率よく業務を行う方法を他部署の方々に共有し、生かされた時です。

■懇親会

会議後に参加者全員で懇親会を行いました。
事務員会議の話題や業務以外の話題でも盛り上がり、笑いの絶えない楽しい会となりました!

 

■まとめ

いかがでしたでしょうか。
各部署によって作業内容や業務効率の取り組みは多様であり、社内で良い取り組みを共有できるように今後も事務員会議を開催していく予定です。
また、社内で統一した運用方法を確立し、業務の標準化も進めていきます

今後も取材を通じて社内のさまざまな様子を発信していきます!