こんにちは。中西女子会です。
今回は、6月8日に行われた次長・所長・課長会議、コンプライアンス研修、表彰式の様子をお届けします。
今回は、6月8日に行われた次長・所長・課長会議、コンプライアンス研修、表彰式の様子をお届けします。
次長・所長・課長会議
初めに、中西社長より第68期 経営方針および業績目標について説明がありました。

続いて、平山営業本部長より営業本部の方針(営業力&提案力強化)、上村生産本部長より生産本部の方針(開発製品・製品改良・品質向上)について説明がありました。


その他には、奈良工場・群馬工場より新製品の説明等があり、緊張感のある会議が行われていました。
コンプライアンス研修
会議後は、外部講師をお招きしハラスメント防止についてコンプライアンス研修が行われました。
「パワハラ」や「セクハラ」、「マタハラ」などの職場で起こりうるハラスメントについて、グループワークを行いながら研修が進められました。
研修を取材し、ハラスメントについて理解ができていなかった部分があり、私たちも正しい知識を身につける必要があると気づきました。
「パワハラ」や「セクハラ」、「マタハラ」などの職場で起こりうるハラスメントについて、グループワークを行いながら研修が進められました。
研修を取材し、ハラスメントについて理解ができていなかった部分があり、私たちも正しい知識を身につける必要があると気づきました。


表 彰 式
研修後は、表彰式が開催されました!
■表彰内容:業績表彰・業務改善活動表彰・開発アイデア表彰・社内提案表彰・ YouTubeコンテスト表彰
吉田ブロック長(西日本ブロック)、鈴木ブロック長(東日本ブロック)より乾杯のご発声を頂戴し、美味しい食事と共に皆さん盛り上がっていました!
■表彰内容:業績表彰・業務改善活動表彰・開発アイデア表彰・社内提案表彰・ YouTubeコンテスト表彰
吉田ブロック長(西日本ブロック)、鈴木ブロック長(東日本ブロック)より乾杯のご発声を頂戴し、美味しい食事と共に皆さん盛り上がっていました!




第67期業績表彰では、優秀団体賞を東北支店、盛岡営業所、マクドナルド部の3部署が受賞し、中西社長より表彰状と目録が贈られました。



女性監督職インタビュー
この会議に参加していた女性監督職である大江課長(九州支店業務課)、山内課長(営業企画部広報課)のお二人にインタビューを行いました!

■業務を行う上で工夫していることはありますか?
・大江課長
ToDoリストをカレンダー形式で管理しています。
業務を行うための必要な準備や注意点、今月の自分の目標等を
入力しています。
業務の漏れを無くす目的で始めましたが、今自分が何をすべきかだけでなく、
全体量を把握することもできるため、優先順位をつけて業務を遂行することができると感じています。
■課長になって大変だったこと、課長という立場から学んだことは何ですか?
・山内課長
会社の組織全体と部下の仕事の把握を同時進行でしなければいけなかったことが
大変でした。
最初の数か月は、関係する会議への出席のため1日のスケジュールの9割が打合
せで、自席にいる時間がほとんど取れず、作業の時間作りに苦労しました。
部下に一度任せてみることで、部下自身が工夫して仕事のスキルを上げてくれる
ことを学びました。
■今後のご自身の課長としての目標を教えてください。
・山内課長
中西社員の活躍を把握し、その魅力を外部に発信していきたいと思います。
・大江課長
ToDoリストをカレンダー形式で管理しています。
業務を行うための必要な準備や注意点、今月の自分の目標等を
入力しています。
業務の漏れを無くす目的で始めましたが、今自分が何をすべきかだけでなく、
全体量を把握することもできるため、優先順位をつけて業務を遂行することができると感じています。
■課長になって大変だったこと、課長という立場から学んだことは何ですか?
・山内課長
会社の組織全体と部下の仕事の把握を同時進行でしなければいけなかったことが
大変でした。
最初の数か月は、関係する会議への出席のため1日のスケジュールの9割が打合
せで、自席にいる時間がほとんど取れず、作業の時間作りに苦労しました。
部下に一度任せてみることで、部下自身が工夫して仕事のスキルを上げてくれる
ことを学びました。
■今後のご自身の課長としての目標を教えてください。
・山内課長
中西社員の活躍を把握し、その魅力を外部に発信していきたいと思います。


~ 取材を終えて ~
普段参加できない会議、研修、表彰式に参加でき、とても貴重な経験となりました。
女性監督職のお話も聞け、自分も高い目標を持ち仕事に取り組もうと思いました。
今後も女子会は社内会議や研修を取材し、皆さんにお届けしていきます!
普段参加できない会議、研修、表彰式に参加でき、とても貴重な経験となりました。
女性監督職のお話も聞け、自分も高い目標を持ち仕事に取り組もうと思いました。
今後も女子会は社内会議や研修を取材し、皆さんにお届けしていきます!